FT-86(トヨタ86、スバルBRZ)専門サイト!
    
    
    
    
    
      
        
              		
    
      
	
- [132]アクセルペダルの形状変更- By こうくん  2012/02/24 16:11BRZの購入を真剣に検討中ですが、そんな中、CarWatchに「86」と「BRZ」のマニュアル車について
 アクセルペダルの形状変更の記事が出ています。
 
 AT車と共通にするようですが、ヒール&トゥの操作性が若干落ちるような気がしています。
 
 ブレーキペダルとの関連で何かあったのか、はたまたペダルもカスタマイズに向かわせる線なのか・・・。
 
 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120224_514416.html
 
 ちなみにMT車乗りとしてBRZも当然MTを試したいのに、自宅エリアの展示車は全てAT車・・・。
 
- [1]Re: アクセルペダルの形状変更- By ナギえもん  2012/02/24 21:31アクセルとブレーキを間違えやすいとか苦情でも入ったんでしょうかね・・・
 せっかく展示車でヒール&トゥの練習したのに(ぇ
 普通の形のペダルの方が社外品が付けやすいとポジティブに考えましょう(´・ω・`)
 
 
- [2]Re: アクセルペダルの形状変更- By FT  2012/02/24 21:40単純にコストの問題なのかそれとも
 
 一部で問題になったのですが
 昔、色々な社外ペダルカバーが流行った頃
 ヒール&トゥがやりやすい形状の物が多かったのですが
 
 その結果ブレーキペダルとアクセルペダルの隙間が
 狭くなり 操作を誤りやすいという事例がありました
 (ブレーキ踏んだらアクセルも同時に踏んでいたとか)
 
 個人的な考えですが
 雰囲気も大事ですがメーカーとしては安全性を優先したの
 ではないでしょうか?
 
 
 
- [3]Re: アクセルペダルの形状変更- By こうくん  2012/02/25 01:01確かにプロトタイプ?は、アクセルとブレーキが近すぎたのかもしれませんね。
 BRZ/86の数多くある売りの一つでしたから、かなり大きな決断だと思います。
 
 スバルのHPは既に切り替わっているので、おそらくこれから配布のカタログも切り替わっているはずで、
 こうなるとプロトタイプのペダルが載っている初版カタログは貴重ですね。
 
 
- [4]Re: アクセルペダルの形状変更- By FT86r  2012/02/25 06:19ペダルのアダプタとか付けるのもイイですね!
 安くて、ヒール&トゥをしやすく出来るのもありますね
 
 リンクは、オートバックスとかで容易に購入できる
 カーメイトRAZOペダルセットです。
 http://www.carmate.co.jp/products/detail/1284/RP104/
 
 
- [5]Re^2: アクセルペダルの形状変更- By うどん大好き  2012/02/25 20:17アクセルペタルの変更って、
 
 みなさん運転が上手なので、そんなに、気にならないのでは。。。。。。。。
 
 
- [6]Re: アクセルペダルの形状変更- By とら  2012/02/26 00:47自分もFTさんの意見に賛成です。
 
 ブレーキと間違えてアクセルを踏むことはドライバーがパニックを起こし思わぬ大事故につながる要因です。
 
 TOYOTAはアメリカにおいてアクセル問題で大変な状態に追い込まれた忘れてはいけない過去があります。
 この可能性で86が事故を起こした場合、本当に今後このような車を作れなくなってしまいます。86ユーザは許しても世間の目は冷たいものです。
 
 TOYOTA(多田CE以下開発メンバー)としては苦渋の決断だったと思います。
 
 そう自分を納得させようとしていますが、これでヒール&トゥがしにくくなり楽しさをスポイルされるとさびしい限りですが、そうならないことを願っています。
 
 
- [7]Re: アクセルペダルの形状変更- By FT86r  2012/02/26 11:21最後は、ウデですね!
 一般公道なら普通に運転してれば問題ないでしょうし
 なれれば、どんな車でも操れますよね!
 
掲示板Topに戻る