FT-86(トヨタ86、スバルBRZ)専門サイト!
    
    
    
    
    
      
        
              		
    
      
	
- [144]86筑波で、1分7秒?- By FT86r  2012/03/07 08:15HKSのデモカーで、7秒らしいです。
 知り合いのblogにのってました。
 http://rx-8.seesaa.net/s/article/256068177.html
 
 
- [1]Re: 86筑波で、1分7秒?- By 岩ーク  2012/03/07 14:35HKSの動画がYOUTUBEにあがっているみたいですね。
 ビデオOPTIONやOPTION誌にも情報があるみたいです
 
- [2]Re: 86筑波で、1分7秒?- By をつあ  2012/03/07 16:37こんにちは。
 
 実質170馬力くらいで、1分07秒だとやたら速いっすよね、ラジアルだし。
 
 それよりVSCが完全カットOFF出来ないって所が気になりません?
 
- [3]Re^2: 86筑波で、1分7秒?- By 塾長  2012/03/07 19:01VSCオフスイッチを3秒以上長押しでカット
 できますよ。
 
 但し、ブレーキLSD機能は残りますが、走りに悪さは
 しないと思います。
 トルセンがあれば、殆ど作動しませんし、無い仕様なら
 lsd機能は、有ったほうが多分良いでしょう。
 
 > こんにちは。
 >
 > 実質170馬力くらいで、1分07秒だとやたら速いっすよね、ラジアルだし。
 >
 > それよりVSCが完全カットOFF出来ないって所が気になりません?
 
 
- [4]Re: 86筑波で、1分7秒?- By ナギえもん  2012/03/07 19:13実馬力が170psって動画を見たときは、若干不安がよぎりましたが
 かなり好感触みたいですね。
 
 
 http://kaz-administration.blogspot.com/2010/05/blog-post_15.html
 人様のブログですがこんなのを見ながらHKSの動画を見ると
 86はかなり早いんじゃないかという気がしてきますw
 
 
 
- [5]Re: 86筑波で、1分7秒?- By FT86r  2012/03/07 21:052リッターで1分7秒楽しめる車ですね!
 
 youtubeのリンク忘れてました。
 http://www.youtube.com/watch?v=fH-Jo9USitw
 
 
- [6]Re^3: 86筑波で、1分7秒?- By をつあ  2012/03/08 16:55塾長さん、こんにちは。
 
 > VSCオフスイッチを3秒以上長押しでカット
 > できますよ。
 
 このHKSのに加えて、ラックのラリー車オーディションの時も完全カット出来なかったような記事を見たので、どうなのかな~?と。
 単に彼らのボタンの設定間違いであり、全オフは出来るならば問題ないと思うのですが。
 
 
 > 但し、ブレーキLSD機能は残りますが、走りに悪さは
 > しないと思います。
 > トルセンがあれば、殆ど作動しませんし、無い仕様なら
 > lsd機能は、有ったほうが多分良いでしょう。
 
 すみません、旧車に乗ってるので今時のクルマの事がイマイチ分からないのですが、「ブレーキLSD機能」とは何を差す言葉なのでしょうか?
 何かVSCがLSD的な電子制御をすると言う事なのでしょうか?
 それもボタンでON/OFF出来るのですかね??
 よろしければ教えて下さるとありがたいです。
 
 
- [7]Re^2: 86筑波で、1分7秒?- By をつあ  2012/03/08 17:04ナギえもんさん、こんにちは。
 
 ノーマル車両では無いドンガラな上に、チャンピオン谷口選手のアタックでは
 素人オーナーには到底出せないタイムではありますが、
 やれば7秒台へ行ける、出るんだと言う「励み」にはなりますよね。
 
 当面のターゲットタイムとして、皆さん頑張りましょう!
 
 ノーマルでは絶対に無理ですが(笑)
 
 
 
- [8]Re^4: 86筑波で、1分7秒?- By 塾長  2012/03/08 22:06こんにちは
 
 長押しすれば、全オフできますよ!
 3秒待てなかったのかもしれませんね。
 
 ブレーキLSD機能の件、空転した側にブレーキをかけて疑似的LSD効果を
 出す機能です。
 トラクションコントロールの流用的機構ですね。
 
 これは、オープンデフの場合、左右同じだけの駆動力しか分配できないので、空転している側の駆動力でしか加速できません。
 
 そこで、空転している側にブレーキをかけてさらにアクセルを踏めば
 そこで相殺された駆動力と同じ分だけは反対側に伝える事が出来
 加速力がアップします。
 
 ただし、最大駆動力がアップするわけではないですし、ブレーキで損失
 されているので加速の絶対性能は、LSDにはもちろん敵いません。
 
 とはいえ、最近ではポルシェにも採用されていますよ。
 
 
 
 
 > 塾長さん、こんにちは。
 >
 >> VSCオフスイッチを3秒以上長押しでカット
 >> できますよ。
 >
 > このHKSのに加えて、ラックのラリー車オーディションの時も完全カット出来なかったような記事を見たので、どうなのかな~?と。
 > 単に彼らのボタンの設定間違いであり、全オフは出来るならば問題ないと思うのですが。
 >
 >
 >> 但し、ブレーキLSD機能は残りますが、走りに悪さは
 >> しないと思います。
 >> トルセンがあれば、殆ど作動しませんし、無い仕様なら
 >> lsd機能は、有ったほうが多分良いでしょう。
 >
 > すみません、旧車に乗ってるので今時のクルマの事がイマイチ分からないのですが、「ブレーキLSD機能」とは何を差す言葉なのでしょうか?
 > 何かVSCがLSD的な電子制御をすると言う事なのでしょうか?
 > それもボタンでON/OFF出来るのですかね??
 > よろしければ教えて下さるとありがたいです。
 
 
- [9]Re^5: ブレーキLSD機能とは?- By をつあ  2012/03/09 13:48塾長さん、こんにちは。
 
 分かりやすい解説ありがとうございました。
 ブレーキと言葉が付くとついブレーキングの時に姿勢制御とか何かをするのかと思いがちですが、加速の時にブレーキを積極的に使って進む方向に使おうとは、今時は随分進化してるのですね~。
 
 
 レーサー松田秀士さんの86&BRZの試乗記DVDで、度々「でんせいえるえすでぃーの制御が~」とのフレーズが出てくるのですが、その言葉の意味が分からず、心に引っ掛かっては居たけど聞き流してたのが事実です。
 今回、塾長さんのお陰でやっとその意味が「電制LSD」(電気制御LSD)の事でどんな技術の物なのかが分かって心がスッとしました~!
 
 もう一度習った事を踏まえてDVDを見直してみます。
 言葉が分かると更に楽しいですものね(笑)
 
 ありがとうございました。
 
 
- [10]Re^6: ブレーキLSD機能とは?- By 塾長  2012/03/09 20:21をつあさん こんにちは
 
 いえいえ、どういたしまして。
 
 そうですね、ブレーキLSDというより電制LSD(電子制御LSD)と
 言った方が良かったかもしれませんね。
 
 
掲示板Topに戻る