FT-86(トヨタ86、スバルBRZ)専門サイト!
    
    
    
    
    
      
        
              		
    
      
	
- [183]サイドバイザーについて教えて下さい- By えあり  2012/03/22 20:07
 スポーツカーに乗っている数人から
 サイドバイザーはいらないと助言をされました
 どう思われます?
 
- [1]Re: サイドバイザーについて教えて下さい- By jack&tomo  2012/03/22 20:28今まで、14台の車にのってきましたが、そう言われると使用したことがないですね!ただ、助手席の女性が化粧に使うかな?女性ドライバーも必要かな?>
 > スポーツカーに乗っている数人から
 > サイドバイザーはいらないと助言をされました
 > どう思われます?
 
 
- [2]Re: サイドバイザーについて教えて下さい- By FT86r  2012/03/22 20:29ディラーでは、すすめられますよ
 私は、RX-8に付けてました。
 
 雨の日に少しだけ窓開けるとか、
 目的がなければ要りませんね
 
- [3]Re^2: サイドバイザーについて教えて下さい- By えあり  2012/03/22 21:00ご返信ありがとうございます。私、女子なのでつけてもらいます^^
 
 > 今まで、14台の車にのってきましたが、そう言われると使用したことがないですね!ただ、助手席の女性が化粧に使うかな?女性ドライバーも必要かな?>
 
 
- [4]Re^2: サイドバイザーについて教えて下さい- By えあり  2012/03/22 21:04ご返信ありがとうございます。今まで疑問もなくつけていたのですが「なくていい」って言われると、無い方がかっこいいのかな?と思ってしまって^^
 
 > ディラーでは、すすめられますよ
 > 私は、RX-8に付けてました。
 >
 > 雨の日に少しだけ窓開けるとか、
 > 目的がなければ要りませんね
 
 
- [5]Re: サイドバイザーについて教えて下さい- By まいり  2012/03/22 21:48サイドバイザーって、雨よけ?それとも、まぶしいときに
 ぱたっておろす、前のガラスのとこにある板みたいなのでしょうか?
 基本、車の中では化粧をしませんが
 もしものときように、つけといたほうがいいのかなあ?
 こんど、お店で聞いてみよう~(^_^)
 
- [6]Re: サイドバイザーについて教えて下さい- By とら  2012/03/22 21:49>
 > スポーツカーに乗っている数人から
 > サイドバイザーはいらないと助言をされました
 > どう思われます?
 
 自分は着けない派ですが、雪国の人とかあった方がいいと聞いたことありますよ。
 要は自分がクルマに乗ってどんなライフスタイルを送るかを想像して、必要ならつけましょう!
 
 
- [7]Re^2: サイドバイザーについて教えて下さい- By えあり  2012/03/22 21:56ご返信ありがとうございます。サイド~は「雨よけ」だと思うんです。座席の前にあるのが「サン~」かな?サン~に選択の余地ないような気がするんですが、助手席の鏡はあると便利ですよね
 
 > サイドバイザーって、雨よけ?それとも、まぶしいときに
 > ぱたっておろす、前のガラスのとこにある板みたいなのでしょうか?
 > 基本、車の中では化粧をしませんが
 > もしものときように、つけといたほうがいいのかなあ?
 > こんど、お店で聞いてみよう~(^_^)
 
 
- [8]Re^2: サイドバイザーについて教えて下さい- By えあり  2012/03/22 22:04ご返信ありがとうございます。「雨の日にちょっと開ける」以外思いつかなくて^^;「いらないよ」って言われて、町で車を見ると意外とつけてない車、それもわりとスポーツタイプや外車を結構発見しました。
 
 > 自分は着けない派ですが、雪国の人とかあった方がいいと聞いたことありますよ。
 > 要は自分がクルマに乗ってどんなライフスタイルを送るかを想像して、必要ならつけましょう!
 
 
- [9]Re: サイドバイザーについて教えて下さい- By ナギえもん  2012/03/22 22:05自分は見た目重視で付けない派ですw
 
 後からディーラーで簡単に付けられるものですから
 最初は付けないで様子見というのも有りかと。
 
 
- [10]Re^3: サイドバイザーについて教えて下さい- By オレGT  2012/03/22 22:06BRZには不要とスバルはOP設定なし。
 
 86には必要とトヨタはOP設定あり。
 
 個人の用途、志向に任せるべき商品ではあるが、
 (あってもなくてもどうでもいいと私は思うが)
 
 スポーツカー好きの人であれば、サイドバイザーを着ける事による、
 
 かっこいい(スポーツカーの)デザインが崩れるのが嫌いな人は少なからずいると思います。
 
 
- [11]Re^4: サイドバイザーについて教えて下さい- By えあり  2012/03/22 22:14おお、BRZと86でも違うのですね。トヨタは「つけるでしょ」って対応だったのですが、無い方がカッコイイなら、なしもありだな、と。^^
 情報、ありがとうございます。
 
 
 > BRZには不要とスバルはOP設定なし。
 >
 > 86には必要とトヨタはOP設定あり。
 >
 > 個人の用途、志向に任せるべき商品ではあるが、
 > (あってもなくてもどうでもいいと私は思うが)
 >
 > スポーツカー好きの人であれば、サイドバイザーを着ける事による、
 >
 > かっこいい(スポーツカーの)デザインが崩れるのが嫌いな人は少なからずいると思います。
 
 
- [12]Re^2: サイドバイザーについて教えて下さい- By えあり  2012/03/22 22:20つけてない車を結構発見しちゃうと、スポーツカーとしてはそれもありなのかと・・カタログや展示車には当然ついてないわけで。そうなんですよね、この車は見た目も大事なんですよね^^ご助言ありがとうございます。
 
 > 自分は見た目重視で付けない派ですw
 >
 > 後からディーラーで簡単に付けられるものですから
 > 最初は付けないで様子見というのも有りかと。
 
 
- [13]Re: サイドバイザーについて教えて下さい- By 岩ーク  2012/03/22 22:25初めまして。
 友人にはクーペにはあり得ないとよく言われますが、私は逆に純正で設定がなかった車種以外は必ず付けてます。禁煙車ですが(笑)
 見た目は悪くなると思っていますが、雨の日や暑い日に少し開けたいので。
 
- [14]Re^2: サイドバイザーについて教えて下さい- By えあり  2012/03/22 22:37初めまして^^なるほど。喫煙車なら要るわけですね。今まで疑問もなくつけていたので、愛好者様の意見聞けてよかったです。ちなみにうちも禁煙です♪
 
 > 初めまして。
 > 友人にはクーペにはあり得ないとよく言われますが、私は逆に純正で設定がなかった車種以外は必ず付けてます。禁煙車ですが(笑)
 > 見た目は悪くなると思っていますが、雨の日や暑い日に少し開けたいので。
 
 
- [15]Re^3: サイドバイザーについて教えて下さい- By まいり  2012/03/22 23:12> ご返信ありがとうございます。サイド~は「雨よけ」だと思うんです。座席の前にあるのが「サン~」かな?サン~に選択の余地ないような気がするんですが、助手席の鏡はあると便利ですよね
 >
 そうでした^^
 前は、サンバイザーでした。
 前にあるのに、サイドバイザーとはいわないもんね
 鏡はあったほうがいいですね。
 なにかと便利。(^^)
 
- [16]Re: サイドバイザーについて教えて下さい- By 拓海の父、文太です。  2012/03/24 12:49>
 > スポーツカーに乗っている数人から
 > サイドバイザーはいらないと助言をされました
 > どう思われます?
 
 自分は、着けます。
 
 86のドアは、サッシュレスドアと言って、
 ウインドガラスを全開にすると、ドアパネルだけで
 俗に言う窓枠が無いドアです。
 
 通常、サイドバイザーは、この窓枠に着けますが
 86は、ボディー(ピラー、ルーフサイド)に直接着けます。
 これだけだと、ドアを開けた瞬間、ウインドガラスがバイザー
 にぶつかって、ドアが開けられません。
 
 ここからが、86の凄いところで、
 ドアを開けた瞬間、数センチ、ウインドガラスが勝手に下がり
 ドアが閉まり切った瞬間、ガラスは上がり全閉状態に戻ります。
 この機構の恩恵で、サンバイザーの設定が可能になってます。
 (本来はドアを軽い力で閉められる様にする機構です)
 
 自分は「ちょい下げ機構」と勝手に呼んでいますが、
 この「ちょい下げ」が付いてる車は、意外と少なく、
 BMWとかベンツのクーペ系ぐらいしか知りません。
 だから、バイザーを着けてるスポーツカーが少ない訳ではなく
 着けたくても着けられる車が少ないが正解だと思います。
 
 サイドバイザーの装着を悩んでいる方、
 バイザーを着けるって、結構大変!って事も参考して下さい。
 
 
 
 
 
- [17]Re: サイドバイザーについて教えて下さい- By 111⇒86  2012/03/24 13:16こんにちわ!
 
 WEBカタログで見たところでは、86のサイドバイザーは
 
 自分的はカッコイイように見えますね^^
 
 やっぱりこれは好みの問題かとw
 
 
 ちなみに自分はタバコもやめたので、ちょっとだけ開ける
 
 必要性(特に雨天時)を感じないことと、風切り音が心配なので、
 
 とりあえず取り付けはしないと思います。
 
 (後から他人の見てカッコイイと思えば付けちゃうかも(笑))
 
 
 
 >
 > スポーツカーに乗っている数人から
 > サイドバイザーはいらないと助言をされました
 > どう思われます?
 
 
- [18]Re^2: サイドバイザーについて教えて下さい- By はちろく  2012/03/24 13:28>
 > ここからが、86の凄いところで、
 > ドアを開けた瞬間、数センチ、ウインドガラスが勝手に下がり
 > ドアが閉まり切った瞬間、ガラスは上がり全閉状態に戻ります。
 > この機構の恩恵で、サンバイザーの設定が可能になってます。
 > (本来はドアを軽い力で閉められる様にする機構です)
 >
 > 自分は「ちょい下げ機構」と勝手に呼んでいますが、
 > この「ちょい下げ」が付いてる車は、意外と少なく、
 > BMWとかベンツのクーペ系ぐらいしか知りません。
 > だから、バイザーを着けてるスポーツカーが少ない訳ではなく
 > 着けたくても着けられる車が少ないが正解だと思います。
 >
 ⇒なるほど~。
 そんな機構が付いていたんですね。
 最近の車は、スゴイですね。
 
 ちなみに私は、付けました(^o^)
 
- [19]Re^3: サイドバイザーについて教えて下さい- By 111⇒86  2012/03/24 13:56>> ここからが、86の凄いところで、
 >> ドアを開けた瞬間、数センチ、ウインドガラスが勝手に下がり
 >> ドアが閉まり切った瞬間、ガラスは上がり全閉状態に戻ります。
 
 この機能は先日 BRZの展示車両で体感してきました。
 
 間近でみると、ちょっと(かなり?)感動します(笑)
 
 ついでに、雪国に住んでることから非常に気になっていることを
 
 聞いてみました。
 
 「この機能って寒くて窓が凍って開かない場合、ドア自体が開けられなく
 なるのでしょうか?」 と。
 
 すると答えは、「凍って窓が動かない場合、この機能は作動しません。
 でも、そのままでも開閉して大丈夫なように作られてます。」
 
 だそうです。
 
 ドアの開閉時、窓のちょい下げ&上げで、ドアの機密性をより上げる
 
 ためのものらしいw さすが!^^
 
 スレの内容とはちがいましたが、話題に上ったので 補足でした。
 
 
 
掲示板Topに戻る