FT-86(トヨタ86、スバルBRZ)専門サイト!
    
    
    
    
    
      
        
              		
    
      
	
- [203]R シフト操作- By y  2012/04/05 20:23皆さん、こんばんわ~
 そろそろ発売ってことで納車予定日が確定されている方がいて喜ばしいことです。
 さて、TRD のパーツで本革巻きシフトノブってのがありますね。
 http://www.trdparts.jp/86_performanceline/parts_other.html
 その説明に「純正品に比べて高さを低くすることで、シフトノブを握ったままリバースレバーを 引くことができます。」ってあります。
 私はまだ実車を見たことも触れたこともないので良く解らないのですが、ノーマルだとシフトノブを上から握って指でリバースレバーを引き上げながらリバースに入れるってのは厳しいのでしょうか?
 このようなタイプは初めてなので違うやり方があるのでしょうか?
 自分的には上から握って引き上げながらってのが楽そうに思えるのでノーマルで厳しそうなら TRD のシフトノブを購入しようかと迷っています。
 実際に触ったことのある方が見えましたらご意見を頂きたいと思います。
 よろしくお願いします。
 
- [1]Re: R シフト操作- By Mr.K  2012/04/05 20:47実際のシフトノブは、まだ触ったことが有りませんが
 TRDシフトノブは純正に比べてそれ程高さが無いので、純正でもそうですが違和感は無いと思います。
 昔と違って4速or5速がトップではないので、プルスイッチは
 誤まってバックに入れない為の対策と思います。
 自分的には多分、すぐ慣れると思ってます。
 あえて言うなら、バックギアが左奥(前)って言うのは少し違和感ありますが…
 今までのMTは全て右手前だったので…
 そう言うシフトパターンの方が気になりますが、まぁ慣れでしょう。
 ATによくありがちな、なんちゃってMTモードと同じ
 何でシフトアップが奥なの?普通どう考えても手前でしょ?
 ってのと変らないし、それ以上に違和感は感じないと思います。
 
 
 
- [2]Re: R シフト操作- By ナギえもん  2012/04/05 22:03手の大きさは人並だと思っているのですが、正直操作しにくかったです。
 ノブの上から握りこんでも、下からすくい上げるようにしても、
 シフトを左奥に入れようとすると力を入れにくいんです。
 インプやレガシィのように右手前に入れるのなら楽なんですけどね。
 
 展示車で色々実験した結果、ノブの右横に手を添えて親指でレバーを上げつつ
 シフトを左奥に押すのが一番やりやすかったです。
 
- [3]Re^2: R シフト操作- By y  2012/04/06 09:45Mr.K さん、ナギえもんさん、レスありがとうございます。
 
 このタイプは初めてですぐに慣れてしまいそうな感じがしないのでどうしようかと思案してます。
 
 ナギえもんの情報によるとやはりノーマルだとちょっと厳しそうなので操作方法の考慮が必要になるかもしれませんね。
 
 横から掴んで上げながらってことになるんでしょうか。
 上から派は TRD のに変えてねってことかなぁ・・・
 トヨタ&スバルとしての操作方法ってあるんだろうか?
 せめて右手前だったら違和感少ないと私も思います。
 この為だけに1諭吉ちょっと出してシフトノブ交換するのも嫌だなぁって躊躇しています。(^^;)
 
掲示板Topに戻る