FT-86(トヨタ86、スバルBRZ)専門サイト!
    
    
    
    
    
      
        
              		
    
      
	
- [242]FT86ワンメイク走行会/サーキット走行について- By FT86r  2012/05/01 10:06現時点で69名ものご回答ありがとうございます。
 
 主催者の方もだいぶ手応えを感じているというコメントをもらいました。
 
 具体的に内容を伝えていければと思いますが、
 皆さんのご意見をお聞かせください。
 
 特に、納車まもない新車の86やBRZでサーキットを走らせるということは
 やっぱりもったいないと感じてしまう方も多いはずです。
 例えば86枠はサーキット体験的なものにとどめて、タイムを競ったりするのは
 した方が良いという考えもあると思います。
 
 皆さんのご意見、ぜひお聞かせください。
 また、既に86/BRZでサーキット走行をしたことがある方の感想なども
 お待ちしております。
 
 
- [1]Re: FT86ワンメイク走行会/サーキット走行について- By FT86r  2012/05/04 06:42普通の走行会希望の方いますか?
 
- [2]Re: FT86ワンメイク走行会/サーキット走行について- By ひてん  2012/05/04 20:20こんばんは。
 サーキット場に約50回ぐらいは行っているものとしてご意見させて頂きます。
 
 ワンメイクですとみんな86/BRZと圧巻ですが、サーキット走行経験によって、差が出てしまうと思います。
 また、初心者の方ですと速い人とは一緒に走行するのはつらいと心理的にある場合も多々あると思います(僕も最初はそうでした)
 初めての方や自信のない方はその人達でのみのワンメイクで進行されたほうが良いと思います。
 
 以下のワークスチューニングサーキットデイで、多数のグループ登録するとワンメイクにしてくれる可能性があります。
 速い方は、86/BRZワンメイクとは別な上中級クラスにエントリーし、同じ日にオフ会もでき、経験によってサーキット走行もでき皆さん笑顔になるかなと^^
 http://www.procrews.co.jp/workstuning/index.html
 
- [3]Re^2: FT86ワンメイク走行会/サーキット走行について- By FT86r  2012/05/06 06:28> ひてんさん
 貴重なご意見くださいましてありがとうございます。
 アンケートの反応は、良かったので
 いきなり、ワンメークレースも
 可能かと期待してしてしまいました。
 
 まずは、サーキット体験の場をつくり
 どんな感じか、見たり
 実際に先導付きで走ってもらうのが先ですかね
 
 主催者の意見も、その様な感じですし
 
- [4]Re^3: FT86ワンメイク走行会/サーキット走行について- By あばれ86  2012/05/06 07:21FT86rさん
 色々と企画して頂いて有り難うございます。
 
 
 サーキット走行未経験の自分としては、
 
 せっかくサーキットを走れるなら自分の限界叉は車の限界を試してみたいと思います。
 ただ、サーキット走行経験者と未経験者の差がどれ位なのか判らないので
 ワンメークレースが良いのかタイムトライアルが良いのか何が良いのか判りませんが‥‥。
 
- [5]Re^3: FT86ワンメイク走行会/サーキット走行について- By みっち~♪  2012/05/06 22:34僕もサーキット走行経験ありですが…
 
 ワンメイクよりもまずは、タイムアタック形式の方が良いかと思います。
 ワンメイクですと無理をしてクラッシュの危険も高くなりやすいので
 経験やラップタイムを参考にクラス分けをする方が初めての方も走りやすいと
 思います。
 
- [6]Re^3: FT86ワンメイク走行会/サーキット走行について- By ひてん  2012/05/07 00:41語弊があったようで済みません。
 
 ワンメイクとは同じ車種で走行するという意味で伝えたまでで、僕がコメントしたのはレースではないです。
 レースのほうは、不慣れな方はやらないほうがいいと思います。
 お互い接触していい感じにはなれないですし、熱くなりすぎて新車を目の前で廃車にしてしまった初心者の方をみたことがあります。
 
 レースでなく、台数を限定してのタイムアタック方式がよいですが、最初の1ヒートはタイム計測なしの完熟走行がよいと思います。
 1,2週はそのサーキット場を経験している方の先導車もいいかもしれませんね
 
 ミニサーキットでの先導車だけだと不満がでると思いますが、2km以上のコースなら先導車つきでもある程度(速度もでますし)は満足されると思います。
 
 どこのサーキット場を想定しているかで助言が異なってきます。
 どちらのサーキット場をご予定でしょうか
 筑波、富士、本庄、袖ヶ浦でしたら、コメントは可能です。
 
- [7]Re^3: FT86ワンメイク走行会/サーキット走行について- By FT86r  2012/05/07 06:23ご意見頂きましてありがとうございます。
 
 一部ワンメークレースと書いてしまい申し訳ありませんm(__)m
 あくまで、レースではなく、走行会(タイム計測のみ)です。
 (ベストタイムで順位は出ます)
 
 また、今回のコースは、TC1000(筑波サーキット1000:ショートコース)なので
 全てが先導付の走行ですとストレスは確かにあるかもしれません。
 
 主催者は、長年同一車種のみでの走行会を仕切っておりますので
 ご意見を基に相談したいと考えています。
 
 まずは、ある程度参加者の経験を知りたかったです。
 
 
- [8]Re^4: FT86ワンメイク走行会/サーキット走行について- By ひてん  2012/05/08 00:09TC1000でしたら、僕のホームコースです。
 
 先導車付きだけの走行だと必ずストレスになります。
 見通しが良く、コースも覚えやすいため、最初の1~3週ほど完熟のため先導車付き走行で良いと思います。
 
 15分~20分の走行を3回ぐらいすればだいぶ満足があると思います。
 ですので、
 1回目は練習走行。 ※練習走行でタイムをとっておき、台数が多ければ速いグループと分けると2回目以降が進行しやすいと思います。
 2回目はタイムアタックの第1回目
 3回目はタイムアタックの第2回目
 
 タイムアタックの内速いタイムでランキングを作成するか 2つのタイムを合計してランキングするかぐらいが妥当かと思います。
 
 後は、注意点として必ず守ることを伝えればよいかなと。主催者がショップでしたら、基本的なルールはご存じだと思いますし、指示してくれると思います。
 
 添付のように注意する箇所がありますが、TC1000は比較的安全なコースですのでお勧めです。
 
 来月走行してくるので、タイムのだいたいの目安はわかると思います。
 86 BRZ -クリックすると元画像を表示-
  
 
- [9]Re^5: FT86ワンメイク走行会/サーキット走行について- By FT86r  2012/05/08 06:52ありがとうございます。
 
 どれくらい参加者が居るかにより
 色々なやり方があるにで、
 参加者の経験がやはり知りたいですね!
 
 主催は、JAF加盟のレーシングチームですので
 問題ないです。
 
 
掲示板Topに戻る